上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
10月17日
事務局 mint からのメッセージ
……………………………………………………………………………………………………
結局、東京行きは、「タイム イズ マネー」で、新幹線を使うことにしました。朝4時半に起きて妹の弁当と母の朝ご飯をつくり、家を出たのは5時50分。6時13分の快速に乗り、7時25分ののぞみに飛び乗り、本郷の事務所には9時半には到着です。インストラクター養成塾の参加者に渡す認定証の用紙がないので、さっそく秋葉原に行こうと思って自転車をみたら、前輪も後輪もすっかり空気が抜けています。留守にした年月の長さを実感した瞬間です。
「もう準備は済んでいるから、夕方に来てもよかったに…」というお言葉に甘えて、つき合ってくれそうな知り合いに電話をかけまくりました。パッククッキング倶楽部メンズ部会の本『自炊力革命』を出版してくれたY氏とお茶をのみ、『タベダス』の制作をしてもらったA氏とやはりお茶をし、パッククッキングの生みの親の川平シェフとお情報交換をし、夜は、言語聴覚士のテキストを発行しているS氏と一杯やったら、あっという間に一日が終わってしまいました。
というわけで、残念ながら、本日はこれはといった報告はありません。あっ、そうそう、一つだけありました。川平シェフは、来る11月28日、あのNHKの長野支局に頼まれて、松本市でパッククッキングの講習をされるそうです。詳細はまだ決まっていないそうですので、決まり次第またこのブログでお知らせします。お楽しみに! もちろん、小生も馳せ参じます。ついでに、川平シェフの長野の家がある鬼無里村にも立ち寄ろうということになりました。きっと、紅葉が見事でしょう!!!!!!