上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2月19日
冷蔵庫のドアポケットに豆乳を入れたまま忘れてました。いちばん高いところで、しかもドレッシングの瓶などに隠れて賞味期限切れ。食べ物を捨てないと誓ったことだし、使ってしまいましょう。
長期の保存ができるものだからかえってうっかりしちゃうんですね。期限が切れたといっても2日だし、自分で食べるのだから大丈夫。特に私はお腹が丈夫な質なんです。
代わり映えしませんが、半量は卵と一緒に茶碗蒸し。半分は豆乳汁で、明日食べてもいいのでとりあえずパッククッキング。
豆乳汁は、はじめ野菜(じゃが芋・にんじん・白菜・玉ねぎ)だけをパッククッキング。野菜が軟らかくなったら、ポットから取り出して、ポリ袋を開け、豆乳・白みそ・顆粒だし、そして水50ccを加えて再度パッククッキング。
豆乳を高温で長時間加熱すると、ときには分離することもあるから、ちょっと手間でも2段階で加熱したほうがいい。野菜は98℃で、豆乳を加えて加熱する場合は90℃:5分で出来上がります。
さっそく本日の昼食に豆乳汁を、お餅1切れ(50g)も入れて食べました。想像以上のおいしさ。すごくクリーミー、また食べたくなりそう。